忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/02 12:33 |
さゞなみの 志賀の大曲 淀むとも 昔の人に またも逢はめやも
3000Hit記念。
Super高級紙「漣」(さざなみ)です。



漣は和紙ではなく織物の見本帳です。
金銀箔をふんだんに使った豪奢な紙が多いです。
お値段も一桁二桁違います。

紙質は織物なので糸入り紙に似ていますが、お手頃な糸入り紙とは違ってとっても柔らかです。
巻きはそこそこ強いのですが裏に湿りを入れると一転、素直にふわりと広がります。
それでいて確かな厚みを持ち、一筋の通った芯を感じさせる品のある紙風。
持ち上げた時の確かな重さに安心感を感じました。
今回は板戸に張りましたが重力に従って戸面に自然に張り付き、非常に張り易い紙でした。



拍手[0回]


2009/03/17 00:17 | Comments(0) | TrackBack() |

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)


PR

<<屏風? | HOME | 襖の地域性についていつか調べてみたいものだ>>
忍者ブログ[PR]