忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/02 12:33 |
作品壱
創作表具が完成したから、今度は昔作った作品を紹介するよっ!
.+゚*。:゚+ハズカシィ(〃ノωノ)キャッ.+゚*。:゚+



初めて作った掛軸。
以前の屏風を剥がして仕立て直し。
仕立て直しも初体験。

剥がすのは、まずたっぷり濡らした水刷毛を使って裏打紙に水分を含ませてあげてから。そうして少し時間を置くと剥がれやすくなるので慎重に一枚づつむいていきましょう。


見えづらいけど本紙の上下に金襴(金糸が入った裂地)を使って装飾してます。この部分の事を一文字っていいます。周りの紙は板目模様の和紙。変則的に軸先を使わず、焼き焦がしてこれまた木目を出した杉の木を軸棒として使いました。(実は素材を買いに行った時に軸先買うのを忘れてて、即興的に思いついて勢いで作ったのだけどw)案外いい感じに仕上がった気がします。

拍手[0回]


2008/09/21 22:01 | Comments(0) | TrackBack() | 掛け軸

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)


PR

<<土蛙渓谷図 | HOME | 「  」>>
忍者ブログ[PR]