忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/02 15:02 |
風を屏けるもの
なんと、書道家の知り合いからコラボレーションの話が舞い込んできました。

今度の書展で屏風を出そうという事になり、
打ち合わせの際に一緒に紙を見に行ったのですが、
赤地に金箔というド派手な半紙の前で立ち止まり、
これしか無いでしょうと悪ノリ。
地味な屏風じゃつまらないという事でコンセプトは
「原色を使ってエキセントリックに」

(しかし、後になって冷静に考えると本紙があれだけ派手だとまわりの紙の取り合わせが大変だ。。。)

まぁ、それはおいおい考えるとして。
書を仕立てるには裏打ちをしなければ。
半紙の裏に薄美濃や美須紙といった極めて薄い和紙を何枚も重ねて張っていく作業です。


大切な作品に取りかかる前に練習をしておかなければと思いとりあえず厚めの簡単な紙でやってみました。





これ新聞のカラー広告です。
Ralph Lauren です。
部屋を漁っていたらでてきたので丁度いいやとやってみたら
予想外の仕上がりにびっくりです。
皺も折り目も綺麗に消えています。
裏打ち恐るべし。

拍手[0回]


2007/05/01 23:57 | Comments(0) | TrackBack() | 屏風

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)


PR

<<古代文字 | HOME | 襖道具?>>
忍者ブログ[PR]