忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/01/22 10:59 |
更新履歴

2018/4/14

新年度初の更新です。
そしてInstagram始めました。
さらに告知が続きますが、デザインフェスタVol'47に出展します!
2018/5/13(日) 東京ビッグサイト 西ホール E-117 で掛軸、時計、アクセサリ、その他小物の販売をします。

デザインフェスタ公式サイト
https://designfesta.com/


天還堂ネットショップ
https://tengendo.thebase.in/


天還堂Instagram
https://www.instagram.com/kerorru/

拍手[7回]


2018/04/14 19:22 | Comments(3) | 未選択
クラフトマンシップ
(クリックで拡大)

実は自室には長い間、時計がありませんでした。
別に、時間に追われる生活をしたくないとか、特定の理由があったわけではありません。
実際に買いに出掛けた事もあるのですが、どうにもピンとくるものがなかったというだけの事です。

しかし、ある時ふと気づいたのです。
「ないなら自分で作ればいいじゃない!」
という事で表装裂を使い、自分好みのものを作ってみました。
光に当たると浮かび上がる万象裂の紋様に我ながらうっとりです。

拍手[0回]


2018/04/14 19:15 | Comments(0) | 未選択
PCCS-2


Post Card Cakejiku Series第2弾です。
ライトブルーのストライプのシャツ生地を使用しています。
本紙もポストカード(入れ替え可能)なので現代の住居にもマッチすること請け合いです。

拍手[1回]


2018/03/10 23:10 | Comments(0) | 掛け軸
これは襖ではない


久しぶりの襖です。
定期的に襖成分が欲しくなりますね。
先日、京都に遊びに行ったのですが、夷川通りに中古の建具を売っているお店を見つけました。
素敵な襖があったので衝動買いしてしまい、新幹線に乗せて持ち帰ってしまいました。

拍手[1回]


2017/10/29 23:28 | Comments(0) |
掛軸は本紙が9割(?)



久しぶりの更新になります。
皆様覚えていますでしょうか。。。

ポストカードを本紙として付け替え可能な掛け軸を作ってみました。
裂が白ベースで薄いので奥の掛け紐が透けて見えていますね。

裂を折り込んで上下に溝を付けることでカードを挟み込むようになっています。
自由に取り換えが可能です。時季に応じて季節を表したものに取り換えるなどしても風流ですね。

色紙掛けでは四隅に糸をかけることで色紙を支えているものがほとんどですが、余分な糸が見えてしまうのがどうも恰好がつかないと常々思っていました。
サイズが決まっているものならば、最初から形を合わせてしまうことでそういった野暮ったさをなくせるかな、と。

拍手[4回]


2017/05/15 19:31 | Comments(0) | 掛け軸
五雲ジョーク


五雲箋を用いた屏風です。
五雲箋とは、伊豆熱海産の雁皮を用い、これを五色に染色した最高級の紙です。とても滑らかな紙質で当時の江戸の文人墨客の高い評価を得ましたが、大正期になると熱海雁皮が絶え、それにより残念ながら生産されなくなってしまいました。この優美な五色染紙を蘇らせたのが、富山県八尾町の紙郷で、みつまたを用いての雅味豊かな淡い五色を今日に伝えています。
日本橋の紙問屋で郷土の紙を見つけたので、取り合わせも越中好みに仕立ててみました。

拍手[2回]


2015/08/08 23:01 | Comments(0) | 屏風
襖い瀑


雲間から覗く大瀑布
滝壺から仰ぐ大瀑布
あなたにはどちらに映るでしょうか
或いは2000年をかけて落ち続けている最中でしょうか

拍手[2回]


2015/08/02 22:51 | Comments(0) | 屏風
鬼襖
天還堂シーズナル襖プロジェクト2014-02



鬼ぃの襖は いい襖
強いぞ 強いぞ
虎の毛皮で 出来ている
強いぞ 強いぞ
5年はっても 破れない
強いぞ 強いぞ
10年はっても破れない
強いぞ 強いぞ
はろう はろう 鬼の襖
はろう はろう 鬼の襖
あなたも わたしも あなたも わたしも
みんなではろう 鬼の襖


(…匂いがつくかもしれないから、3年くらいしたら張り替えようね)

拍手[4回]


2014/02/03 22:58 | Comments(0) | 未選択
†メリークリ襖ス†


天還堂プロデュースによる2013年のクリスマスは襖によるツリーです。

雲華紙で出来たツリーは薄っすらと雪化粧を身にまとった装いです。そこへ金箔の砂子を施し、スターのシール、種々のオーナメントを飾り付ければ、あっという間に貴方のお部屋はクリスマスムードに!

拍手[3回]


2013/12/24 21:51 | Comments(0) |
張雲華


渋谷の居酒屋にて。
こ、これは…(ペロッ)…雲華紙ッ!

巻いて貼るだけ、お手軽掛軸。
こういうのもあるのか!

拍手[2回]


2013/10/12 15:01 | Comments(0) | 掛け軸
虹色フラクタル
フラクタル画像を和紙に印刷したものを美濃和紙で飾ってみました。
ムラ染の和紙で囲む事でフラクタル模様が本紙の外に滲み出て、
本紙と和紙が渾然一体となるイメージ。
以前見た江戸時代の琳派の掛軸で絵が本紙の外にまではみ出ている物があって面白いと思った。



本日、二品目は特売会で目について買ったもののストックの奥に埋もれていた生地を使ってみたもの。
本紙を書いてもらった知り合いに写真を見せたら、「ゲイ?」って聞かれてしまった(笑)
いや、ゲイじゃねえよ、どっちかってーと藝だよw

 

一文字は細めに、柄継ぎはあえてやらずに少しずらしてみた。
裂の柄は曇りガラスを通して見たような不透明感というか濁りがある。
本紙がバックから浮かんで見える奇妙な浮遊感がある仕上がりになりそう。

拍手[3回]


2012/04/05 23:28 | Comments(0) | 掛け軸
ふすまつくる
http://youtu.be/NLy4cvRx7Vc

ふーすまふーすま ふすまつくる
ぱたぱた ふすましめる
WHO SMART WHO SMART ふすまはがす
ふるびたの ふすまはがす

 

いーないーな それいいなー
びりびり それいいな
いーないーな それいいなー
表も下も剥く
ぺりぺりぺりぺりぺ
張替えタイプの建具だよ
ふすまを張り替えて見える世界も変わるかな
 

同じ部屋がどう見えるかは
表の模様次第だから
 

ひきてひきて ひきてはずす
かたかた ひきてはずす
Hike it Hike it ひきてはずす
かたいぃの ひきてはずす
 

さみしい形した小さな襖骨
下紙巻いて糊つけて 平らにかわるかな
ずっと前からある つけるタイプの下張りよ
引き手を付け替えて見える世界も変わるかな
 

同じ部屋がどう見えるかは
襖の見映え次第だから
 

わくをわくを わくをつける
かんかん わくをつける
Work-Work Work-Work わくをつける
かんかん わくをつけるの
ぴったりかんか おててのバール
かんかん わくをつけて
わくをわくを わくをつける
ながいぃの わくをつける

拍手[4回]


2012/02/24 00:22 | Comments(0) |
Islamic Kakejiku


マレーシアのイスラム美術館で見つけた掛軸。
こういうのも格好良いよね!

(その飾り方はどうなのとは思うけど…。あとほんのちょっとだけ吊りが高ければ…。)

拍手[1回]


2012/02/22 23:18 | Comments(0) | 掛け軸
プリカケ
最近は襖に写真等をプリントアウトした紙を張るのが流行っているらしいですね。
対抗してプリント掛軸を作ってみようと思い立ちました。



和紙をそのままプリンターに通すと紙詰まりを起こすので、一旦コピー用紙に裏打ちして印刷した後にコピー用紙を剥がして和紙で再び裏打ちをしています。
本紙はイヴ・タンギー「岩の窓のある宮殿」。

この技法で大量生産への道が広がりそう。

拍手[1回]


2011/12/04 11:02 | Comments(0) | TrackBack() | 掛け軸
PR

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]