忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/02 12:37 |
屏風剥いちゃいました


蝶番部分に漢文が書いてあります。
やたら古そうです。
蝶番には薄くて丈夫な和紙(細川紙など)が使われますが、和綴じ本にそのような紙が使われていました。
昔の表具屋さんは本を反故にして蝶番に使っていたという話を聞きます。
見習いさんの最初の仕事は綴じた本を開いて紙を伸ばして継いでいく事だったとか。

相当に古い屏風のようです。
そして剥がせば剥がす程よく分かる仕立ての良さ。
剥ぐのが勿体ないくらいです。

拍手[0回]


2007/08/31 00:21 | Comments(0) | TrackBack() | 屏風

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)


PR

<<万葉集 | HOME | コラボ2>>
忍者ブログ[PR]